不動産登記(個人)
REAL ESTATE REGISTRATION
不動産登記サービス(個人)
不動産登記とは、法務局で土地・建物の権利関係が記載されている登記事項証明書を書き変える手続きです。たとえば、不動産を購入した、建物を新築した、相続で不動産を取得した、銀行で住宅ローンを組んで抵当権を設定した、という場合に登記が必要になります。

こんな方におすすめ

個人間、親族間で不動産を売買するとき

生前贈与・財産分与による
不動産をもらったとき

不動産を相続したとき

住宅ローンを借換えるとき

住宅ローンを完済したとき

住宅を新築したとき
スリーリングスが
サポートいたします!
初めてのことでどんな手続きが必要になるかわからない、
そんな方も安心してスリーリングスにおまかせください。
お客様の状況をお伺いし、最適な提案とお見積もりをさせていただきます。
そんな方も安心してスリーリングスにおまかせください。
お客様の状況をお伺いし、最適な提案とお見積もりをさせていただきます。

プラン内容とご利用料金
PLAN不動産名義変更・相続登記おまかせパック
戸籍等必要書類収集、相続人調査、相続関係説明図作成、不動産登記用遺産分割協議書作成、法務局への登記申請がすべて含まれた分かりやすいお得な料金体系です
プラン内容
- 01登記手続きの手順、費用、税制度などのご案内とアドバイス
- 02対象物件の権利関係調査
- 03所有権移転登記に必要な申請書類の作成
- 04管轄法務局への登記申請手続き
- 05登記識別情報通知や登記完了証の取得・ご説明
148,000円(税込:162,800円)〜
- ※
- 登録免許税等実費代が加算されます
不動産登記サービス(個人)の流れ
FLOW
02
見積書・手続の案内書をお渡し
ご相談内容をもとに、手続内容・概算費用を記載したい提案書をお渡しいたします。書類をもとに手続を進めるのかどうか、依頼するのかどうか、ご家族様などとご相談のうえ、ご検討ください。正式にご依頼を頂くまで、費用はかかりません。

03
ご依頼
手続完了まで、当事務所がしっかりとお手伝いをさせて頂きます。

04
作業着手
- 1. 登記手続きの手順、手続費用、税制度など、アドバイスとご提案
- 2. 対象物件の権利関係調査
- 3. 仲介業者や金融機関との事前打合せ
- 4. 所有権移転登記申請書類作成
- 5. 登記申請人の本人確認・ご署名・ご捺印
- 6. 管轄法務局への所有権移転登記、抵当権設定登記の申請
- 7. 登記識別情報通知、登記完了証など、回収

05
完了書類のご返却・手続費用のお支払い
登記手続き完了後、登記識別情報通知や登記完了証などの書類をご返却いたします。
あわせて、手続費用(登録免許税・報酬等)のお支払いをお願いします。
ご不明点があれば、引き続きサポートいたします。
あわせて、手続費用(登録免許税・報酬等)のお支払いをお願いします。
ご不明点があれば、引き続きサポートいたします。

よくある質問
FAQ
Q
登記識別情報又は権利証を紛失しました。名義変更は出来ますか?
A
不動産の名義変更は登記識別情報又は権利証の提供が必要です。
紛失されている場合は、事前通知制度や本人確認情報の提供等の手続きが必要となります。
紛失されている場合は、事前通知制度や本人確認情報の提供等の手続きが必要となります。
Q
登記手続きを行うに当たり、手続き報酬以外に費用はかかりますか?
A
登録免許税がかかります。
登録免許税とは、登記手続きの際に国に納める税金のことです。 税率は申請する登記内容によって変わります。
登録免許税とは、登記手続きの際に国に納める税金のことです。 税率は申請する登記内容によって変わります。